top of page

観光経済新聞のIT特集で当社の予約業務アウトソーシングサービスが掲載されました
”同社の小池社長は「コスト削減だけでなく、人材の外注と捉えていただきたい。当社は宿泊施設経験者を多数擁し、各地の旅館のサービスレベルに合った人材の提供を心がけている。各施設に寄り添い、一緒に業務を習得し、旅館チームの一員としてアウトソーシング業務を請け負っている」と話す。”...
2020年11月27日
1周年記念パーティー
宿泊施設予約センターミナモは2020年11月1日でちょうど1周年となる。コロナ禍でも従前からの契約先宿泊施設様からの継続的な信頼関係のもと、ここまでやってこれた。感謝感謝である。お陰様で弊社コミュニケーターもありとあらゆる宿泊施設のタイプを経験し、コロナによる施設の休業、感...
2020年11月1日

月刊ホテル旅館8月号「旅館の投資戦略」にて宿泊施設予約センターミナモが取り上げられました
リアル・ネットの予約代行 問い合わせ電話もフル対応と題して当社の記事が紹介されました 掲載記事
2020年7月28日
第1波、第2波、第3波
7月3日現在、今は第1波の真っ只中にいる。第1波といっても、ここで申し上げるのは宿泊施設への予約急増の第1波だ。緊急事態宣言の解除、休業申請の解除、県境を超える制限の解除と行動制限が徐々に緩和される中で、大都市から車で2-3時間の距離にある観光地の旅館・ホテル等は自粛反動と...
2020年7月3日
非対面・非接触
2020年5月14日、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会、日本旅館協会、全日本シティホテル連盟は「宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン」を発表した。コロナと共に生きていく時代の旅館・ホテルにおける具体的な感染防止対策を示したものだ。...
2020年5月23日

新型コロナウィルス感染症対策緊急支援キャンペーンの記事が観光経済新聞に取り上げられました
コロナ被害を受けている宿泊施設様への緊急支援キャンペーンについて、初期費用半額への取り組みなどが、観光経済新聞に紹介されました。 掲載記事
2020年4月28日

宿泊施設予約センターミナモは一般社団法人日本旅館協会の協賛事業者に加盟しました
全国の旅館を束ねる日本旅館協会の協賛事業者として、旅館様が抱える人手不足問題、固定費削減ニーズ、訪日客対応、サービスレベルの維持に、より一層貢献していきます。 一般社団法人日本旅館協会
2020年4月1日

当社スタッフが英語応対能力検定の受験者の声に掲載
当社のスタッフ2名が英語応対能力検定の評価Aを受け、毎日新聞社からのインタビューを受けました。受験者の声として掲載されました。 掲載記事
2020年2月21日

(公財)日本電信電話ユーザー協会に加盟
コールセンターの更なる機能充実とオペレーターのサービス向上を企図し、日本電信電話ユーザー協会に加盟し東京支部に登録致しました。お客様対応に必要なオペレーターのコミュニケーション力を更に磨きます。
2020年1月28日

ミナモのサービス案内がインバウンド情報サービス「訪日コム」に掲載開始
インバウンド情報サービスのウェブサイト「訪日コム」に宿泊施設予約業務の代行サービスとしてミナモが登録され、詳細記事も掲載される。
2019年12月11日

神田新オフィスにて予約センター始動
約1ヶ月半の準備を経て、神田新オフィスにて宿泊施設予約センターミナモが稼働開始しました。神田駅東口徒歩45秒の好立地で年中無休、24時間営業の体制を整備します。
2019年11月1日

経済産業省創設おもてなし規格認証2019に登録
ミナモフーズ・ジャパン株式会社は経済産業省創設おもてなし規格認証2019に登録したことを報告します。
2019年10月23日

英語応対能力検定のA評価を新たに当社スタッフ2名が取得
社内で取り組んでいる英語応対能力検定ですが、今回2名がA評価を取得したことを報告します。
2019年10月18日

宿泊施設予約センター業務の業務移管について
本日、株式会社サンメック とミナモフーズ・ジャパン株式会社は、株式会社サンメック が行っていた宿泊施設予約センター業務をミナモフーズ・ジャパン株式会社に業務移管することに合意致しました。ミナモフーズ・ジャパン株式会社は従来の契約先及び従業員を引き継ぎ、宿泊施設向けに特化した...
2019年9月19日
bottom of page